SHURO | シュロ

秒速5000km

マヌエレ・フィオール

秒速5000km

ヨーロッパを代表する漫画家
マヌエレ・フィオールの恋愛漫画ついに初邦訳

イタリアの肌を刺すような日差しの中
二人の少年と一人の少女が恋に落ちる

イタリア、ノルウェー、エジプトと場所を変えながら
三者三様の人生が淡く交わる20年を描く恋愛漫画

この傑作グラフィック・ノヴェルを
美麗なフルカラー印刷でお楽しみください

巻末には訳者である栗原俊秀の詳細な解説付き
栗原俊秀「フィオールに魅せられて―文学、美術、建築が綾なす漫画の世界―」

推薦のことば

フィオールさんの作品が翻訳されて、日本で読めるようになったのは本当に嬉しい! 作品の中にゆったりと流れる時間と、美しい色彩には映画とも小説とも漫画ともつかない、独特の気持ち良さがあって眺めているだけで幸福感を覚えます。―――伊坂幸太郎(小説家『重力ピエロ』『クリスマスを探偵と』)

担当編集者より

『秒速5000km』にはナレーションがありません。登場人物のセリフだけで構成されています。

フィオールは「あれから10年…」といった野暮な文章は入れずに、ルチアとピエロの人生の6つの場面を断片的に見せることで、わずか140ページで20年の月日を描き切ります。

その6つの場面は、イタリア、ノルウェー、エジプトと地理的なヴァラエティに富んでおり、1つの章に1つの舞台だけが描かれるという制約が課せられています。

そのため離れ離れの2人をつなぐ、電話や手紙といったコミュニケーション手段が印象的なガジェットとして描かれます。

書名の『秒速5000km』は、オスロ(ノルウェーの首都)とエジプトの発掘現場の物理的な距離=5000kmと、国際電話のタイムラグ=1秒に由来しています。

またこの地理的な国際性から、イタリア語、ノルウェー語、フランス語、英語、エジプト語の5つの言語の使用する規格外の試みが導かれます。

ヨーロッパでは、EUによる「移動の自由化」(ノルウェーはEU非加盟国)や移民の増加などで他国籍、他言語の人と共生するのが日常になり、自らが他国で労働/生活することもありふれた人生の選択になっています。

このような現実の反映が『秒速5000km』の国際性につながっているのでしょう。

日本でも外国人労働者の数は、本書が出版された2010年から増え続けており、今後、国力の低下により国外で働く日本人の数も増え続けるでしょう。

本書は21世紀の人々の心象に寄り添うものとして、2023年の日本において新たな価値が見出されるはずです。

漫画

マヌエレ・フィオール

1975年、イタリア生まれ。ヴェネツィア建築大学卒業。スイスの版元アトラビルから刊行された『日曜の人びと』(2004)で商業漫画家としてデビュー。流麗な色彩が印象的な『秒速5000km』(2010) は2011年アングレーム国際漫画祭最優秀作品賞を受賞。『インタヴュー』(2013)では一転して、木炭とインクを用いたモノクロの漫画表現に挑戦。『オルセー変奏』(2015)はオルセー美術館とのコラボレーション作品。最新作は『ヒペリコン』(2022)。日本では伊坂幸太郎の絵本『クリスマスを探偵と』(2017)の絵を担当した。漫画作品の日本語訳は本書『秒速5000km』がはじめて。
撮影フェルナンド・スキアンア
©Ferdinando Scianna

マヌエレ・フィオール

翻訳

栗原俊秀

くりはら・としひで

 1983年生まれ。翻訳家。専門はイタリア文学。マヌエレ・フィオール『秒速5000km』(マガジンハウス)の翻訳者。ほか訳書に、イゴルト『ウクライナ・ノート』、ゼロカルカーレ『コバニ・コーリング』(以上、花伝社)、アンドレア・バイヤーニ『家の本』(白水社)、アントニオ・スクラーティ『小説 ムッソリーニ』(河出書房新社)など。カルミネ・アバーテ『偉大なる時のモザイク』(未知谷)で、須賀敦子翻訳賞、および、イタリア文化財・文化活動省翻訳賞を受賞。

翻訳

ディエゴ・マルティーナ

でぃえご・まるてぃーな

 1986年、イタリア生まれ。日本文学研究家、翻訳家、作家。ローマ・ラ・サピエンツァ大学東洋研究学部日本学科(日本近現代文学専門)学士課程を卒業後、日本文学を専攻、修士課程を修了。東京外国語大学、東京大学に留学。現在、東京大学他で非常勤講師を務める。翻訳家としてはマヌエレ・フィオーレ『秒速5000km』(マガジンハウス)を日本語訳。谷川俊太郎『二十億光年の孤独』と『minimal』、夏目漱石や黒田杏子の俳句集をイタリア語訳。刊行。著書に、『元カノのキスの化け物』(アートダイジェスト)、『誤読のイタリア』(光文社新書)。処女詩集『元カノのキスの化け物』は読売新聞の書評で「2018年の3冊」の一つとして歌手・一青窈に選出される。「藍生俳句会」会員として、黒田杏子に師事。


関連する漫画


関連する記事